2017.11.28
先日行われたグレードテストの結果がきました。
今回はテスト初めての年中さんのKちゃんと2年生のHちゃんが受験されました。
二人共、当日は緊張した様子でしたが、リズムよく、しっかりとした音で弾くことができました。
テストでは、視奏でも暗譜でもよいのですが、教室ではできるだけ暗譜までして、受験してもらっています。
それ位自信ができるまで練習していれば、本番で緊張してもしっかりと弾けるからです。
でも、お守りがわりに楽譜を立てておく生徒さんもいます。見なくても弾けるんですけどね。確かに楽譜があると安心できる、ということもあるので(^-^)
今回の二人はとても上手に弾けたので、結果は全く心配していませんでした。
予想通り、二人とも合格でした(*^▽^*)
お母様にメールでお知らせすると、Kちゃんは飛び回って喜んでいたそうです。
まだ年中さん、足台を一番高くしても足が着くか着かないか、という位小さなKちゃんです。本当によく頑張りました(^O^)
先生も嬉しいですO(≧∇≦)o
ただ、残念なことに、今日のレッスンで合格証を渡すはずが、水疱瘡にかかってしまいレッスンお休みとの連絡がありました。
Kちゃんの笑顔を見るのは来週に持ち越しです。
Hちゃんには今日渡せるかな。
恥ずかしがり屋のHちゃん、喜んでくれるかな。
教室では、日々の練習やレッスンにメリハリとやる気を持っていただくため、グレードテストの受験をお勧めしています。
もちろん、受験されない方もいます。それでも全然かまいません。また、テストに向けて、きちんと練習できるだろう、と思われる方に声をかけさせていただいています。
グレードテスト、受けてみませんか?と言われたら、やってみようかな、と思える方はぜひ、チャレンジしてみて下さい!