2017.11.13
3日の梅田予選に続き、昨日は心斎橋の開成館でのブルグミュラーコンクール予選でした。
教室からは小学校1.2年生B部門に1年生のYちゃんが出場されました。
Yちゃん、今回が2度目のコンクールチャレンジでした。前回はまだ年中さんの時、とっても緊張してしまい、いつもの調子をだせずに悔しい思いをしました。
今回は、出番前、緊張で手が冷たくなったりしていましたが、とっても綺麗な響きを出して演奏してくれました。
小さな子ども達の演奏に大きなグランドピアノ、きちんとしたタッチで弾いていないと、高音が全然鳴りません。
Yちゃんには直前にしっかりと右手の小指の響き出してね、と言って送りだしましたが、本当にしっかり弾いてくれました(^O^)
良い演奏を聞くことができて安心した私はダッシュで帰りました。
実は、地区の子ども会の保護者球技大会が昨日の早朝からあり、班長の私は7時半から小学校へ行ってました。
生徒のコンクールなので、と、途中抜けさせてもらって開成館へ行ったのです。そのため、また球技大会へ行くためにトンボ帰りです。
本心を言えば他の部門の演奏も聞いて帰りたいなーと思っていました(T_T)
帰り道にお母様からメールをいただき、無事に優秀賞を受賞して大阪ファイナルに進出されました(-^〇^-)
大阪ファイナルは12月16日です。あと1ヶ月、昨日の講評を参考にしてさらに練習していきましょうね(*^-^*)