2017.11.04
昨日は梅田の河合楽器のジュエでブルグミュラーコンクールの予選が行われました。
教室からは3人の方がチャレンジされました。
まずは34年生の部のMちゃんからでした。
ホールとは違い、サロンでの審査のため、ピアノの目の前に審査員の先生方がいらっしゃってとっても緊張した、とMちゃんが演奏後に言ってましたが、確かに講評を書かれている音が聞こえそうな感じでした。
その後、56年生の部にSちゃんとY君が出場されました。
さすが56年生になると、みなさんしっかりと演奏されていました。
二人も自分なりに力を出して演奏できたと思いました。
結果は、Mちゃん 優秀賞
Sちゃん 努力賞
Y君 奨励賞 でした。
優秀賞のMちゃんは12月の大阪本選に進まれます。
Sちゃん、Y君は予選通過ならずでした。
二人の講評を見ましたが、やはり、普段レッスンで私が言っている点を指摘されていました。なかなか直しにくい部分もあり、すぐにクリアできない課題もありますが、また練習していってもらいたいです。
来週は心斎橋での予選にYちゃんが出場されます。最後のレッスン、私も気合いをいれて頑張るぞ!