2015.11.06
先日、短大に合格した○ちゃん!
多くの同級生たちよりは…
たぶん、ひと足お先に進路決定!
いいなぁ~)^o^(~
大好きな場所に、旅行に行ってきたそうで、
おみやげを頂きました。
わ~い!ありがとう~(*^_^*)
進路も決まったことだし、ちょっとのんびりしちゃうのかなぁ、と思っていたけれど、
合格後もちゃんと練習をしています。
夢に向かって、ますます頑張っていますね。
入学したら…
ピアノの授業では、個人レッスンを受けられます。が、
バイエル、ツェルニー、ソナチネ等での基礎練習のほか、
子どもの歌弾き歌い、マーチ、リトミック…などなど、
とにかく、子どもの様子に合わせて、臨機応変に弾けるようにならないといけない。
また、合奏指導のため、色々な楽器の奏法も勉強。
合奏譜も、読めて、書けなくてはいけない。などなど…
入学して初めてピアノに取りかかるんでは、かなり大変だと思います。
しかも、短大だと、2年しかないしね。
だから、
入試時点で、ピアノ実技試験があったり、
バイエル○番程度の実力を有する者、と条件があったりするんだと思います。
(ないところもありますけどね。)
続けてどんどん準備を進めている○ちゃん。正解ですよ。(^o^)。
今のうちに、しっかり基礎力をつけておきましょうね。
☆保育科受験をお考えの中高生さんのレッスンも受け付け中です。
月謝制…月3~4回(年間44回) 1回30分
バイエル 4000円/月
ブルグミュラー 5000円/月
学校行事、テスト期間等振り替え対応しています。
1レッスン制も可能。
ソナチネ以上上級者は、内容により、時間、月謝別途。
もちろん、受験以外で習いたい中高生さんも受け付け中。
よろしければ、お問い合わせくださいね。