2015.10.08
書こうと思ってメモだけしておいて
日にちが経ってしまったので、
少し前の話ですが…
前回の「題名」の話つながり(?)で、
こちらは、バイエル下巻練習中の生徒さんの話…
今までは、「のんびりカウボーイ」のように
題名のある曲を弾いていたのに、
バイエルになったら、65、66、67…と、番号になって、
題名がなくなりました。
「せんせ~。なんかバイエルって、題名がなくってさみしいなぁ…。
りすの絵(挿絵)とか描いてる時は、りすの曲かなぁ~とか思うけど、
これは、絵もない…。」と○ちゃん。
私も。題名がないの、さみしいなぁと思っていましたので、
「○ちゃんの好きな題名つけてみる?」と提案。
‘ことりの音階!’すぐにつけてくれました。
「いいねぇ。かわいい!」
「なんでそうつけたの?」
‘だって、ドレミファソ…音が順番に並んでるから、
音階やなぁ~って。
それで、(高い音なので)ピピピって聞こえるし。’
なるほど~!
ピアノ演奏や理論の理解とともに、
想像力、自分の意見を言う力、理由を説明する力…なども育ってますね。
↑
こういう会話も大切にしていきたいです。(*^_^*)