2015.07.21
台風も通り過ぎ、無事終業式が出来て、
夏休みが始まりましたね。
3連休は、いかがお過ごしでしたか?
私は、娘の吹奏楽部の 新入生デビューコンサート&吹奏楽部保護者会総会 に
行ってきました。
こちらの校区の中学校には、吹奏楽部がなかったので、
‘高校に入ったら、吹奏楽をやるんだ~♪’と、楽しみにしていた娘。
でも、入ってみると、経験者の入部が多くて、未経験者はほんのわずか…。
(吹奏楽部のある中学校はいっぱいありますからね…)
実際、それで入部をあきらめたお友達もいるそうです。
かなり大変みたいなんですが、
朝練から、夕方延長練習、家に帰ってからもまだ練習している日もありました。
休日も部活に捧げて(?) 一学期間ほんとによく頑張っていました。
(ただし、ごはん食べて、お風呂に入ったら、テレビも見ずにバタンキュー)
もちろん、この3連休もずっと部活。
そんな頑張りを見てるから、初心者デビューの演奏は…
3か月ほどで、みんなここまで出来るようになったのね…。頑張ったね…。
という感動と、
そして、先輩方コンクールメンバーの演奏では、
レベルの高いすばらしい演奏に感動…!
何度も鳥肌がたっていました。
我が娘は、まだまだこれから。スタートライン。
でも、「9月には、マーチング大会があるので、
初心者の新入生さんも、あまり悠長な事は言っておれませんよ。
でも、部活で勉強ができなかったという言い訳は聞きません。
欠点、補講、追試…、勉強が芳しくない場合は、部活には参加させません。
夏休みの宿題は、仕上がっているか○日に確認します。」
との、顧問の先生からのお言葉。大変だ~!
夏休みも、off日は、ほんのわずかです。
大丈夫か~娘!?でも、この部活を、引退まで頑張れたら、根性つきそうですね。
勉強も気になるところですが、
紙の上のお勉強だけでは得られない色々な経験をして、
高校生活を有意義に過ごしてほしいなぁ。と思っています。
(保護者会も、役員さん、世話人さん…サポート体制すごかった~。
お父さんの参加も多数でした。)
…というわけで、
夏休みも、私は1人おうちでお留守番の日々ですよ~。
大学生活満喫中の息子は、帰省してくるのかしら…?!
ヒマ…いえ、時間いっぱいありますので、
ピアノを習ってみたい方、ご連絡お待ちしています \(^o^)/