2025.06.18
急激に暑くなって びっくりですね。
学校では プールの授業も始まったそうですね。
身体に気をつけて過ごしていきましょう。😊
👦 小4男子くん。
幼稚園年長組の時から通ってくれています。
あまりたくさん練習するタイプではなく
ゆっくりペースですが、
毎朝、登校前に、(宿題の曲)1曲1回ずつは必ず弾く!
というルーティンで ずっとコツコツやってこられています。
毎朝の練習習慣、なんと5年目になりましたよ。
あらためて、いつからやってるかなぁ〜と
ちょっとふりかえってみたら、なんと5年目。
すばらしい!頑張っていますね。
「継続は力なり!」ですね。
最近 バイエルが60番台後半になり、
名曲集の曲も、ハノンのスケールも、
ピアノ曲らしくカッコよくなってきたなぁーと
付き添っておられるお母さん共々 感じておられるそうです。
とても 嬉しそうで楽しそうに弾いておられます。
発表会もクリスマス会も出ないタイプです。
“ いついつまでに弾けなくてはならない。”という
期限ありの練習が親子共々 不安みたいです。
とにかくテキストの宿題を
少しずつ ゆっくりこなしていましたが、
Youtubeを見て いつか弾けたらいいなーと思う曲は
色々あったようで、温めて(?)いたようです。
自分で、「まだムズい。」と感じて 私にも教えてくれなかったのですが、
最近ちょっと、2曲ほど教えてくれました。
運動が得意で走るのも速い男子くん。🏃💨
運動会のリレーの時 よくかかっている
「天国と地獄」が弾きたいと。
その曲なら、難易度的にもちょうど良い楽譜がありましたので、
やってみることにしました。
今3冊(曲)やっておりますので、
1冊休んでもいいと言いましたが、「4曲する!」
と、頑張っていますよ。😊
楽譜用のステキなファイルを買ってもらって
さっそくファイルに入れて練習してきました。
「弾きたい曲デビュー」です。
ファイルに、これからどんどん楽譜が増えていくのが楽しみですね。
📖😊