2022.01.18
皆さん 練習頑張っていますね。
ちょっとご紹介。
🧒 年中さん。
泣きながら練習しちゃう時もあるそうです。
思うように弾けないと、悔し涙が流れる時も
あるよね。
そうやって頑張って上手になっていきます。
「 弾きたいと言っている曲があるんです。」
お母さんが伝えてくださいました。
🧒年中さん。
うまくいかなくても なんだか楽しそうに
練習しているそうです。
確かに、レッスン中も「 なんでやねん。」と
自分でツッコミ入れて楽しそうです。
👦小3さん。
「 よく練習できてます。」とほめたら、
" ママにめっちゃ怒られて練習したもん!"
照れ隠しで そう言っただけで、
実際は、声かけされただけかもですが。
教本がレベルアップしましたので、
「 1曲10分 × 3曲 = 30分練習して。」
と言いましたら、" ム〜リ〜。" とのこと。
「 じゃ、5分 × 3曲 = 15分。」と言いましたら、
" それなら出来る。" と言ってくれました。
それなら宿題とゲームも出来るそうです。笑
🧒小2さん。
通し練習ばかりでなく部分練習するよう伝えていました。
" ここだけ練習してみたら、ママが褒めてくれたから
5回やった。そしたら出来た。"
などなど。
みんな「 自分から進んで正しくきっちり練習します〜。」っとは
なかなかいかなくて、
保護者の方が 色々声かけやサポートをして下さっています。
自分から進んで丁寧に練習している時は、
そっと見守り、
なかなか練習しない時、テキトー弾きな時には、
やはり、声かけ、サポート等してあげたほうが、
上達していけると思います。😊