2016.12.19
前々回のトピックスの大人の生徒さん。
今日レッスンにお越し下さり、
書いてもらって大丈夫ですよ~!とOK頂いたので
あらためて紹介させてもらいますと…
リトミックの先生が来て下さっています。🎵
あんなこと、こんなこと…
やりたい事がいっぱい!
楽しいアイデアをいっぱいお持ちで、
ピアノが今よりもっと自由自在に弾けたら、
もっともっと広がる、深まる!と
習いに来て下さっています。
熱心な先生!生徒さんたち幸せですね。(*^-^*)
‘来月はこんなことをしようと思ってるんです。’と、
案を聞き、それに使う曲のレッスンをしています。
子どものうたの他、歩いたり、走ったりするのに
あう曲や、
即時反応に使えそうな効果音などを紹介したり、
楽譜が難しくて弾くのが大変な時に
伴奏を易しくする方法などもお伝えしています。
ご自身も、幼稚園児さん&1才児ちゃんのママ。
レッスンにも1才児ちゃんを連れて来られます。
も~かわいくてかわいくて、私は、抱っこさせて
もらうのが、とても楽しみ!
ソファーで寝てくれる時もあれば、
機嫌よく一人遊びしたり、
ママの弾く間、私に抱っこさせてくれたり、
ママが抱っこしながら弾いたり…
1才児ちゃんですから、ご機嫌のいい時ばかりとは
限りません。
泣いたり、ママから離れられない時もあるけれど、
それもまたかわいくて、私は動じないので
大丈夫ですよ~😉
抱っこ抱っこでママがピアノを弾けない時は
かわりに私が楽譜に書き込みし、
説明しながら見本弾きして、
ママに聴いてもらいます。
おうちでは、お子様が寝ている時に
コツコツ練習されているそうです。
‘先日のリトミックで、この曲弾きました。
楽しくできました~!’と
すぐ実践して下さり、私もうれしいです。
明るくて元気でかわいい先生!
浜寺のご自宅教室と、出張レッスンもされています。
リトミックに興味のある方、
紹介しますよ~。o(^-^)o