2021.08.11
残暑お見舞い申し上げます
貝塚市
ピアノ教室
ピアノフォルテ教室です
8月8日から16日まで
夏期休暇をいただいております
通常レッスンは17日より
お受けいたしています
休みも4日をすぎ
休養
掃除に
10月に行う
「ピアノ連弾パーティ」の
選曲中です
写真の
連弾の本は一部分で
まだこれの3倍以上の中からの
選曲となります
当教室の催事は
自主性を重んじて
自由参加となります
それでも50人以上のご参加をいただき
今回親子連弾を募ったら
7名の保護者様の申し込みがございました
この時期
文化祭や
学校音楽会伴奏
コンクール
塾の夏期講習など
の併用
練習期間も2ヶ月
曲のレベルは発表会のように高くは望まず
現在のレベルでの選曲になります
舞台に立つ
アンサンブルを楽しむことを
目的にしています
皆様頑張って下さいね
先日9日に娘のピアノ発表会に行ってきました
私達7人の講師で
主催している発表会に
娘の先生と
ご一緒させていただいているので
毎回同じ発表会にでていました
私は自分の生徒さんが大切なので
娘の演奏は
舞台袖からみたり
役割分担の仕事があったりゆっくりみることはできません
娘には先生がついてくださってるので
安心です
昨年12月に
発表会にでて
8ヶ月しか経っていませんが
練習している曲がいい感時に仕上がってきたので音楽教室の発表会にお誘いいただきました
今回は保護者としての
参加なので
ゆっくり観ることができました
娘が舞台にあがる
ドキドキ感や
弾いてる姿
ピアノだけではなく
色々頑張ってること
と重なり
晴れの姿をみて
なんとも言えない嬉しい気持ち
きっと
いつも参加してくださる
生徒さんの保護者の方の気持ちも
こんな感じなのかな❓と思い
とても貴重な経験ができました
次の4月の発表会も
皆様に満足してもらえるよう
色々工夫して行こうと思いました
コンクールの審査員の先生の講評で聞いた
「1回のステージは100回の練習に値する」
本当に素敵なお言葉です