2011.11.29
今回のグレードテストには 3名の生徒さんが挑戦され 全員が 合格認定証を手にすることができました☆
3人とも、自宅では デジタルピアノ・キーボードで練習されている生徒さん達でしたが、ここまで挑戦されて 立派でした!
しかしながら これより先々のレベルに進むためには、テクニックとしては完璧を目指せたとしても 音楽的・芸術的表現力を 身につけることが お家での普段の練習では 難しくなることは 否めません。
同じレベルの 同じ曲が、生徒さんによって 違って聞こえることは 常に触っている楽器の違いが 大きく関わっている場合があります♪
教室のグランドピアノでは表現できていたことを 家でも イメージし続けるのは なかなか大変なことで、どうしても お家の楽器で弾きやすい タッチの仕方にクセがついてしまい、矯正が難しくなります。
厳しく言えば、お家で 完璧に完成させればさせるほど、発表会やグレードテスト・コンクール本番での表現力が乏しくなるという事態に陥るかも知れません。
デジタルピアノ・キーボードと、ピアノは 全く違う楽器だという結論に至ります。
かなり、高性能なタッチを追求されているデジタル楽器も 発売されているようですが、趣味以上の上達を望まれる方には、アコースティックの 生きているピアノで 毎日練習されることを お薦め致します…☆