2012.08.13
今日は 朝から 城陽の保育園にて、ピアノコンサートをさせて頂きました!
園見学の 親子連れの方々と、保育士さんの引率で入れ替わり立ち替わり 静かに ピアノのあるホールに入ってくる園児さん達が 今日の お客さまです♪
勉強のために、3月に 第1回目を 担当させて頂いたのですが、その時は 園児さんの好きそうな 童謡や手遊び歌・ジブリの曲・TVアニメ…等を演奏して みんなで歌う形で 終わってしまい、用意して行った ピアノ曲は 殆ど披露できずでした★
今回は、お話を頂いたのが、一昨日で 用意する時間は 昨日一日…7時間 ピアノと格闘し、そのほかにフリップの作成等も 時間が かかりましたが、集中して 念入りに準備した結果、大成功することが できました☆☆
内容は 〈発表会の定番曲〉〈カフェ・レストラン等のBGM〉〈自作アレンジ曲〉各々約20分ずつプログラムを作り、合間に 手遊びを 入れてみました♪
実際には、臨機応変に曲を変更することも必要でした☆
終了後、「普段落ち着かない子が、信じられないほど静かに聴いていたんですよ」とか「正座して聴いている子がいた!」「曲に乗って、身体でリズムを取っていましたよ♪」と、保育士さんから伺い、音楽の持つ力・その必要性を感じさせて頂きました!
お話を下さった スタジオ・オーナーの方からも「1回目の時より、コツをつかんだね」と 言って頂き、学習できていたようで リベンジが できました☆
これからも 子供時代に出会った曲たちを 今の自分の表現で披露できるように、取り組んで行きたいと思います♪♪♪