2016.06.06
今日はとてもいい天気の静岡市です。
昨日は大きい生徒さんの初のカップス合同練習。
話し合って少し最初に考えていたリズムから変えたところもちらほら。
みんな違う中学だけど、カップスをやってる時は自然に笑顔(^^)/
お楽しみコーナーだからね♪
楽しくできればいいよね。
さて、今日は午前中に写真屋さんへ人数の連絡。会場に電話して打ち合わせの日を決めようと思ったら、休館日(>_<)
明日電話しよう。
あとは、まだ完成途中のプログラムを印刷して、お手伝いを頼む生徒さんに役割や場所を書き込みます。
アナウンス用の原稿終了、会場の配置図完了。でも、まだまだやることがたくさん。
何をしてても発表会のことが頭から離れない。
休憩してても、やることあるんじゃないの?なんて問いかけてる自分がいる(笑)
残り4週間ラストスパート頑張ります。
そして、まだ出来上がってない生徒ちゃんも少し危機感もって頑張ってほしい(>_<)
こればかりは周りが頑張ってもどうしようもないので…。
練習時間は作るもの。娘たちも6月に入ってからはゲームよりもピアノを優先。
一週間前より、だいぶまとまってきました。
発表会のいいところの1つに
「いつまでに仕上げる。」
逆算して考え、いつまでにここまでできるようにしよう!など長期計画を立てる力がつくことです。
長期的に自分で自分を管理するという経験はこれからの人生、とっても役にたつ事。
子供のころから体験できていると、とてもいい能力の1つになると思います。
あと、時間の使い方も上手になります♪(^^♪