2014.12.06
寒くて空気がすんでいる静岡市です。
今日はとってもいい天気でした。
昨日は富士に轟先生の連弾セミナーを受けてきました。
連弾はまさにピンポイント。さっそく生徒ちゃんに連弾のポイントを伝えました。
頭脳で考えるピアノ。休符にもいろんな作曲家の思いがある。
転回形の重要性。近現代の独特な和音の響きについて。
作曲家の気持ちになって、より楽譜から多くのことを読み取る力がつくようになりたいと思いました。
土曜日の生徒ちゃんはクリスマス会前の最後のレッスン。プログラムをお渡しして、最終確認をしました。
さぁ!クリスマス会まであと1週間。
今日はレッスン前にクリスマス会の進行表を作り、保育士志望のTちゃんに渡しました。
今年は4人の保育士志望の生徒ちゃんがいるので、少しずつお手伝いをしてもらうことにしました。頼りにしています。
会場のスタッフの人に最終確認の電話をして、午後はクリスマス会の台本作り。
ゲームを3種類用意。
少しずつ荷物をまとめています。
当日荷物運びとビデオをお願いしていた旦那さんが仕事になってしまった(T_T)
そんな~…。
まぁなんとか子供たちと運びます!
あとは作成したのはプリントアウトするのみ。
インクがなくなったので、初めての詰め替えインクセットを使います。
うまく詰め替えできるかな?
それがうまくいけばすべてOK!
残すはピアノの練習のみです(*^^)v