2014.01.17
幼稚園に一緒に演奏しに行くお友達から、小学校へお箏の演奏に来てほしい!と依頼がありました。
今年の目標である、社会貢献。いろんな人に音楽を楽しんでもらいたい!ということが早くも実現しそうです!(^^)!
お箏は趣味で10年くらい続けています。
娘の幼稚園でもちょっとした演奏をお箏の先生と一緒にしてきました。
今回は小学4、5年生に和の楽器を生で聴かせてあげたいとの先生方の要望があり、お箏の先生と一緒に行くことになりました。
さて、曲練習開始です!
楽器をリビングへ運び、わが家の生後3カ月ちょっとのインコちゃんのそばで練習を始めると…。
2羽のインコちゃんは、お箏の音色が好きなのか、ケージの中で動かず、しゃべらず静か~に聞いていました(笑)
練習の休憩にこのトピックスを書いているのですが、今2羽でおしゃべりはじめました。
いつもはうるさいくらいによくしゃべるというか鳴いているのですが、お箏の柔らかな音色のおかげか、かわいい声でおしゃべりしています。
面白いですね♪
私も弾きながらお箏の和の響きに癒されています。
小学校のみんなも心がほっこり和んでくれたらいいな~と思います。
お箏は私も生徒の一人。先生と合わせるのだから、おうちでしっかり練習しなきゃ!!