2013.10.22
ずっと4手連弾の音源を生徒ちゃんにあげたくて悩んでいた。
昔はテープで録音してあげたけど、今はテープを聴けないおうちも多い。
そして、問題は4手の録音。ipadで両手で弾いて録音しても2人分。
録音した音を流しながら、さらに音を重ねられたら一番いいのだけど、やり方がわからないし、たぶんできない。
そして、思いついたのがipadで録音してそれを流しながら弾いて携帯で録音。
でも、音質が全然違ってしまう…(>_<)却下!
何日間か悩んで、夫に相談。「1パートずつ録音して、パソコンで全部を合わせることってできる??」
「できるんじゃないの??」と返事が返ってきた。
よし!!
さっそくメトロノームを鳴らし録音開始。
でもでも、パソコンで合わせてもどうしてもずれる…なぜ??
アナログのメトロノームが原因( ゚Д゚)
急きょ、デジタルのメトロノームで録音したら、バッチリ。
あとは微調整。
やっと完成し、CDにできました(^^)/
今日からレッスンで渡していきます♪
あとは、ルナハープのメンバーと猫ふんじゃったの合奏もするので、そのパート全部で7パートを録音し、夫に編集の仕方を教えてもらい、自分でやってみました。
ページめくりでうまくできなかったところなどを修正して完成(^^)/
これも今週の練習でみんなに渡します♪