2022.09.30
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
台風が去った後のレッスンで、生徒さんにお家の状況を聞くことができました。
葵区、駿河区に住んでいる生徒さんは断水や停電が少しあったくらいで大丈夫でした。
清水区に住んでいる生徒さんも断水は免れたようでよかったですが、家の前の道路がまだ通行止めで不便の様子でした。
ほとんどの地区で昨日よりお水は使えるようになったようなので、ここからお家の片付けが始まるのかなと思います。
必要なものを聞いて調達できたらお届けしたいと思います。
さて今週、鍵盤ハーモニカを使って音楽呼吸法のセミナーを受講しました。
その中で
『「健康はエチケット」
これが 音楽呼吸法が提案する高齢化先進国、
日本の世界へ向けたメッセージです』
『呼吸を意識する時代 呼吸を学ぶ時代
呼吸を整える時代 古くて新しい気づき
生命の基本に呼吸がある』
の言葉が印象的でした。
ピアノは呼吸を意識しなくても音が鳴る楽器。
でも、もちろん弾き始めやフレーズ間に、ブレス(呼吸)は大事。
ケンハモは楽器に息を送り込み、なおかつ指を動かし演奏する。
そして、片手でもカッコよく見えるし、弾ける!
片手だからみんなと合奏しやすい。
気の合う仲間と一緒に、楽しい時間を共有しながら健康にもいい❤️
持ち運びも便利で、気軽に楽しめるケンハモ!
大人のケンハモの世界を覗いて見ませんか?😊
⭐️アメーバオウンドの個人ホームページはこちら
⭐️ブログはこちら