2022.01.06
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
今日は朝から曇りで時折雨予報の静岡市です。
我が家の子供達は本日から学校スタート。
初日がこんなに寒い日でちょっとかわいそうです😅お昼はなしで帰宅なので、お部屋を暖めてあげておこうと思います。
さて、昨日体験レッスンにきてくれた3歳の男の子。
別会場のリトミックでは最初から元気に挨拶やおしゃべりをしてくれますが、場所も違うしちょっと緊張気味。
でも、タッチ式のベルが気に入って、ピアノアドヴェンチャーの本を使ってたくさん、演奏しました。
あっという間の30分。
ご両親で体験レッスンに参加してくれたので、その場で入会のお返事を頂きました。
来週より、レッスンスタートです。
次は、年少さんの女の子。
張り切ってレッスンにきて、玄関の階段ですってんころりん😭
血は出てませんが、手の皮が少しめくれ、膝を負傷。
チャイムがなり玄関に行くと、お母さんに抱っこされて泣いてました😭😭
一気にテンション下がってしまったけれど、声かけをしていくうちに徐々にテンションも戻り、年末年始頑張って練習してきてくれた成果を見せてくれました。
指先を丸くして弾く。強弱に気をつけて弾く。
伴奏に合わせて弾く。
全てバッチリ!
花丸ハンコがたくさん溜まりました😊
最後は3歳さん。
プレピアノの生徒さんです。
プレピアノの生徒さんはピアノコースの生徒さんよりも生徒さん主導。
この曲からやろう!と提示しても、こっちがいい!!!とやりたいと好きな曲や好きな順番がその日によって違います。まずは生徒さんが決めた曲を一緒にレッスンし、そこからレッスンを広げていきます。
なので、最初はピアノの椅子に5分と座っていなかったり、ピアノを触らないで身体活動や小物楽器、ベルの活動で終了することも。
レッスンをスタートして8ヶ月。
昨日のレッスンではレッスンの半分以上ピアノの椅子に座り、次はこの曲。次はこれ!と私のピアノに合わせてピアノでリズムを刻んだり、リズム真似っこをしたり、音まねをしたりと急にレベルUPしました。
しかも、細かい音符もピアノで上手に刻めるし、素晴らしい❤️
「すごいね〜○ちゃん!できたね〜」というと、「うん!できた😊」とすごく満足げでした。
そして、帰る時に玄関で「ピアノ楽しかったよ❤️」と伝えてくれました。
毎回すこしずつの成長は見られますが、ある時にくる急成長の瞬間😊
これがたまらない! 私と保護者の方がすご〜い!!と褒めると、本当に生徒さんも嬉しそうで、もっともっと。もう1回やる!とさらに成長する。
すごくいいスパイラルが出来てきています♪
⭐️アメーバオウンドの個人ホームページはこちら