2021.12.02
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
昨日は朝から暖かくて快適でしたね😊
九星気学でみると、昨日は開運日でお水取りの日だったので前回同様、竹千代のお水を汲みに行き、帰ってきて自転車で氏神様に頑張ることを宣言しに行ってきました。
ピアノ教室の生徒さんにも良い気が巡りますように💕
さて、昨日レッスンに来た3歳の生徒さんとお母様にも音楽パズルに挑戦してもらいました。
3歳さんだと、同じ形を作ってみよう!
と言っても、なかなか伝わりませんが、線がつながるかな?道がつながるかな?
の言葉がけにすると、色々考えながら、ト音記号とヘ音記号を作ることができました。
小学生の生徒さんには1つの記号が4つのパズルで完成するものを7つ分混ぜてあるもので作ってもらいますが、イメージ力、形の推理力が必要で、意外とパーツはあってるのに、先入観でカードの向きを変えることができなかったりすることが多々あり、苦戦することがわかりました。
今週と来週で素早く完成させるちょっとしたコツを伝授しています(笑)
中学生チームにはパズルを完成したら、そのカードの意味もこたえてもらうように、もう1種類のカードも作ってあります。
果たして、このゲームに何分かかるのか!
頭をフル回転させて、みんなでタイム競ってほしいな♪
ゲームにはスピードも大事ですよね😊
⭐️アメーバオウンドの個人ホームページはこちら
⭐️ブログはこちら