2013.01.31
幼稚園で2月の後半に演奏することが決まりましたが、その練習を始めて、昨日で3回。
結局、演奏はベル、ヴァイオリンとピアノのアンサンブル、リコーダーとメロディオンとピアノのアンサンブルの3つを披露することになりました。
ベルは2曲。曲目も決めて楽譜も作ったので、あとは練習のみです。
ヴァイオリンとの曲も最終曲目が決まって、5曲のメドレー。
最後にきのこの歌でアンサンブル。
急遽お願いした、リコーダーとメロディオン。でも、みんな一生懸命で、おしゃべりもしながら楽しく練習しています。
だいぶ、全体で合わせられるようになったので、よけい楽しくなってきたよ!という言葉をきけて誘ってよかったなぁ~と思いました。
本当に卒園のいい思い出になります。快く引き受けてくれたみんなに感謝です。
演奏会は2/27それまでがんばるぞ♪
誰かと合わせることは難しいと思います。でも、やっぱりみんなであわせることも楽しい!気持ちがいい!という気持ちを生徒さんにも味わってほしいです。
今は、みんなタッチ式ベルで♪友達になるために を練習しています。
ピアノで弾いてからベルを弾く子。
聴音で楽譜を自分で聴き取り完成させてから、弾く子など、アプローチは個人にあわせて勧めています。
ベルが完成したら、私のピアノと合わせてアンサンブルします!
3月にお母さん達に聴かせてあげられたらいいな・・・。と思ってレッスンしています。