2021.05.14
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
今日は朝からとてもいいお天気。
さて、昨日のレッスンの幼稚園組さん。
年中さんの女の子。いつも、お母さんと玄関まで一緒に来ますが、昨日は「1人できた!!」と玄関で会ったときの顔が違いました。
正確には駐車場まで一緒に来て、そこから1人でチャイムを押して入って来れたと😊
私「チャイム届いたの?すごいね〜」
生徒さん「うん!ちょっと背伸びしたら押せた💕」
私「そっか。大きくなったんだね😊今日は何の曲からレッスンしようか」
生徒さん「楽器がいい💕」
こんな会話でレッスンスタート。
やりたいことは予め私の方で考えていますが、生徒さんに何からやる?と尋ねることで受け身ではないレッスンが始まり、その日にやりたいレッスンの素材を組み立てます。
みんながチャレンジしている指番号カードも、大好き💕
今の所6枚が最高記録でしたが、先週の記録は4枚。
これではいかん!と思ったようで、お家でも練習をして、昨日の記録は6枚。
最高記録に戻りました。
1分間のチャレンジですが、小さい生徒さんにとってはかなりの集中力を使います。
他には ピアノアドヴェンチャーの初見の曲もリズム作りやリズム打ち。
右手左手の叩き分けなどたくさんの課題をやりましたが、レッスンを始めて10ヶ月。本当に色々できるようになったと実感。昨日はいつもに増して自信のある笑顔でした。
鍵盤カードでは
「♪ど〜の音はどこだろな。2つのお山の左下」
と私が歌って、生徒さんがカードを取るのですが、昨日は生徒さんにも先生役になってもらいました。
左、真ん中、右までしっかり把握できているかの確認です😊
生徒さん「♪ど〜の音はどこだろな。2つのお山のどこだろな」
私「お〜い。全部疑問形じゃない😂2つのお山の左下だよ〜お歌も一緒に覚えようね♪」
と2人で笑いました。 半分あやふやなところはありましたが、音程は上手にとれて歌えていたことが確認できました。
日々の積み重ねが大事。継続は力なり。継続する力が生徒さんの自信に満ちた笑顔につながります❤️
⭐️アメーバオウンドの個人ホームページはこちら
⭐️ブログはこちら