2021.05.07
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
昨日はGW明けの初レッスン。
午前中の大人の生徒さんから始まり、夜は高校のPTA役員決めがあったため、遅くの生徒さん達に移動していただき、18時半までレッスンしてそのまま開催場所へ行きました。1日とても充実してました!
午前中の大人の生徒さんに、「窓際のトットちゃん」の本をいただきました。
いろんなジャンルの本を読むのが好きな女性の方で、10年以上レッスンに通ってきてくれています。
「窓際のトットちゃん」は30年ぶりくらいに本を買い直して、読んだとか。
前は全然気にもとめなかったけど、もう一度読んだら、「リトミック」というキーワードが私と結びついて、持ってきてくれたそうです😊
なんとなくの内容は知っていましたが、本は読んだことがなかったので、とっても嬉しかったです。
今朝は少し早く起き、支度が終わった後に早速本を読み始めました。
まだ30ページくらいしか読んでいないですが、親子の会話、校長先生との出会い。
すごく素敵です。これは累計800万部達成するな。と感じました。
しかも、最近私の周りでこの「窓際のトットちゃん」の話題がでたばかり。
毎朝の zoomでメンバーさんに話すと、小学生の時に母親からプレゼントされたよ!という人。
小学校の時に、学校の先生に勧められて、買って読んだよ!という人。
実家にあるからもう一度探して読んでみようかな!という声が上がりました。
娘たちにも勧めようと思います。
さて、午後一番にきた年長さんの男の子。
お母様曰く、久しぶりの幼稚園一日でちょっと疲れた様子だったからレッスンが心配でしたが。。。
と言っていました。
レッスンでは、シールを貼りズボンのポケットをゴソゴソ。
生徒さん:「ん?」
ポケットの裏地を引っ張り出すと・・・
砂利がポロポロ😅
私:「もしもし?ここはお外ではないので、砂利は出さないでー😂」
めちゃめちゃ細かい。。というわけでもなかったので、助かりました。
5〜8個の石を拾って、ゴミ箱へ。レッスン前にしっかり笑いも提供してくれました
さぁレッスンスタート。
昨日は指の形について、私から何も言いませんでしたが、自分で気づき形よく鍵盤を弾くことができました😊
少しずつの成長。確実に指が1本ずつ動かせるようになっています💕
いつものようなパワフルさはありませんでしたが、落ち着いてレッスンできました♪
⭐️アメーバオウンドの個人ホームページはこちら
⭐️ブログはこちら