2021.03.02
静岡市葵区南沼上3丁目にあるピアノ教室、りょうこ先生です。
小話、
トピックスを作成する時にあえて名前を平仮名で「りょうこ先生」と書いているのか・・・。
それは、漢字で「怜子」と書くと「れいこ」と読まれてしまうから。
「りょうこ」です。って言っても「ようこさん?」と言われ、そのちょっとしたやりとりがマスク越しだと、さらに大変になるので、記事をよんでくれた方にも、間違いなく名前を知ってもらえるように、毎回平仮名で書いています(笑)
さて、今日は朝から雨が降っている静岡市です。
気温も高く、湿度も60%あり中々過しやすい一日になりそうです。
午後のレッスンの時間帯までには止む予報だけど、どうでしょう?
朝からオートミール入りのパンを焼き、運動をして今日も元気にスタート😊
月曜日に来る中学生の生徒さん。
現在、テキスト以外に夏の発表会に向けて曲を練習していますが、前回私が出してあった楽譜を見て、面白そう💕と言って、その日のレッスンでちょっと練習。帰りに「借りてもいいですか?」というので、1週間貸し出ししました。
お家で何曲か練習して、難しい曲はお母さんと一緒に分担して連弾してみたそうです。
面白かった〜と昨日のレッスンで教えてくれました。
そして、「先生他にも面白い曲ないですか?」
というので、斉藤守谷さんが書いた左手の伴奏形エチュードを貸し出ししました。
童謡が1曲のうちで徐々にレベルが上がるようにアレンジされています。
一昨年の発表会でぐるぐる連弾として使用した楽譜です。
譜読みもそんなに難しくないし、初見やリズムの練習にはちょうどいい楽譜だと思います!
それでいてテクニックはつく!一石二鳥ですね😊
いろんな曲に興味を持ってくれて本当に嬉しいです。
中学生になる時にピアノをやめてしまう生徒さんもいますが、中学生になったからこそ楽しめることもたくさんあるので、月1〜2回でも細く長く続けられるといいなと思います。
⭐️個人のホームページはこちら
⭐️ブログはこちら