2012.07.07
7/5(木)に娘の幼稚園で七夕演奏会として、お箏の演奏をしてきました。
当日は雨がパラパラ降ったようですが、楽器の搬入の時は晴れていたので、ラッキーでした。
曲目は♪七夕♪きらきら星♪時計の歌を演奏し、子供達も知っている歌はお箏にあわせて歌を歌いました。
幼稚園の先生方から、いつもと違う感じで怒鳴って歌う子もいなくて、お箏の音を肌で感じてその音色にあわせて声もすごく上品に歌っていた!という感想をいただきました。
最後に花見小袖という曲をお箏の先生と演奏しました。
途中で私の箏の柱が倒れるというハプニングもありましたが、演奏を中断することなく最後まで演奏できてよかったです。
人前でお箏を披露するのは初めてでしたが、いい機会で楽しく演奏できてよかったです。
レッスンに来てる子も最近は、時間があるとお箏に触れさせてあげています。
♪七夕の曲など教えてあげています。
色々な楽器に触れることは音楽をする上でとてもいいことですよね。