2017.01.20
今日も朝からどんより曇り空。お昼前からは雨の予報の静岡市です。
本日はレッスンはお休み。
ということで、家事をすませ今から来週から配布するお便りの作成にかかります。
毎月、お便りでは指番号カードがクリアした生徒さん、教本が終わった生徒さん、お誕生月の生徒さん、私からのお知らせ、月の予定などを載せています。
今回は作曲者のイラストカードを載せようと思います。
去年のクリスマス会でやった作曲者あてゲーム。
少し難しかったけど、興味をもってくれた生徒さんも結構いて、忘れないように毎月違ったイラストがかかれた作曲者のカードをテーブルに置き、レッスンを待っている間に、これは誰かな??と考えてもらっています。
作曲者のイラストはヒントでレッスン室に置いてありいつでも自分の力で探せるようにしてあります。
現在年長のS君。作曲者に興味津々。ヒントを見なくてもスラスラいえちゃいます。
小学3年のお姉ちゃんのAちゃんも同じく作曲家に興味があり、お母さんが作曲家の簡単な説明と代表作が録音されているCDつきのものを見つけて、購入してくれたそうです。
なので、レッスンでは色々な難しい曲の題名を知っていて、先生「○○って曲弾ける?」など質問してきます。
弾いたことのある曲だったり、なかったり(^-^;
私も演奏やレッスンのことだけでなく、いろいろな曲の豆知識を増やしていかなきゃ!!と思いました。