2016.08.23
昨日は朝から4つも警報が出ていた静岡市です。午前中はお箏のレッスンがあったため、空模様を観察していましたが、大丈夫そうなので、レッスンに行ってきました。
午後も土砂降りになることなく、パラパラ降ってやむ程度。風は強かったですが、台風の影響はありませんでした(^^♪
生徒ちゃんも休むことなく元気にレッスンに来れました。
警報が出ていたことも知らない生徒ちゃんもいましたよ(笑)
さて、先週のレッスンで小学4年のRちゃんが「信長協奏曲」のCDをもってきて、この曲やりたいから先生楽譜にしてくれる??と。
Rちゃんはレッスン始めてまだ1年経っていませんが、今年の発表会も「翼がください」を弾きたい!!というので、左手をアレンジした楽譜を作りました。
今度の曲を聴いてみると、とっても素敵な曲。ピアノとオーケストラの音が混ざっている。
曲も長く、どう簡単にしようとしても、今の弾いている練習曲からするとかなり難しい。
なので、とりあえず最初の16小節の楽譜を作ってみました。
これで、まだ先をやりたいようならまたアレンジかんがえようかな?と思います。
Rちゃんのレッスンは木曜日。
さて、反応はいかに(^^)/
9月より、大人の生徒さんが2名仲間入りすることになりました。
1人はピアノ。1人は鍵盤ハーモニカのレッスン希望です。
大人の生徒さんは忙しいので、習い事を始めるまで、続けられるか色々なシミュレーションをされますね。
無理なく楽しく続けられるように、サポートできたらいいな。と思っています。
9月からのレッスンが楽しみです。
さて、来週年中さんの女の子の体験レッスンがあります。
7月にお問い合わせいただきましたが、都合が合わず、来週の体験レッスンとなりました。
夏休みは色々予定が舞い込み、普段より忙しいかもしれませんね。
来週は元気に会えるかな??