2014.05.16
小5のTくん(身内ですが・・・)積極的にレッスン中にコード理論を取り入れ始めてから、言葉にはならないウキウキを感じます。この2年ほど、「発表会の歌の伴奏はコードネームを見て弾く」を続けてて、型をなんとなく覚えるところから入り、今は実際にコードを組むところをやっています。(電子オルガンの導入と似ていますね♪)
今度ぽっかぽか♪みゅーじっくらんど主催ではなく、カワイ音楽教室の発表会に参加させてもらうのだけど、その時の選曲、私が講師演奏で弾いていたカシオペアの曲がいいといい出しました。
ジャズ、フュージョン、ポピュラー色が強いものは、アレンジによっていかようにも難易度を変えられるので、それもありなんだけど、私がこの前やったばかりで飽きちゃうから、「ルパンのジャズっぽいの」に決定。
お腹の中からジャズサウンドを聞いて育った彼。グループレッスンどんぐりコースもきっちり3年間がんばりました。リズム、音感、反射神経。どれも本人の弾きたいの基礎になってます。急ぎ過ぎないで良かったと実感しています。
ジャズ!というジャンルでどこまでアレンジが効くのかは謎ですが、出来るだけ一段譜に肉付けして行く形で曲を仕上げて行きたいと思います。小学5年の男の子が思い描いたサウンド作り楽しみです。
-----------------
ただいまの教室空き状況
木曜日5時~
5時半~
6時~
火曜日6時~
ピアノ(クラッシック、ポピュラー)、電子オルガン、こどもドラム、保育系に進まれる方の一生使えるピアノレッスンコースなど。
ワンコイン体験レッスン受付中です。