2020.08.20
先日娘の吹奏楽部のイベントが立て続けにポンポンとありました。
1つは全日吹、中日吹のコンクールがなくなってしまった三年生のための救済措置として浜松市が用意してくれたアクトシティ浜松での演奏会!コロナ対策万全で、初めて非接触型体温計で体温測られました。アルコール消毒はもちろん完備。ソーシャルディスタンスを考えた座席配置、会場の使い方。子どもたちと親の動線確保。関係者の方々本当にありがとうございました。
アクトの大ホールって、あの浜松ピアノコンクールが行われるような大舞台!誰もが立てる舞台ではありません。そんな中子どもたち本当に立派に演奏してくれました。号泣です❗️
そして、やっぱりおじゃんになってしまった夏の定期演奏会も、音楽室で親だけに向けて演奏会という形で開催されました。私はパーカッションのお助けボランティアで練習段階から子どもたちの演奏が変わって行く様を見ていたので本番の生き生きとした姿にまた号泣でした。
うちの部活は伝統みたいなもので、メンバー同士差し入れが楽しみ!っていうのがあります。お世話になった先輩や可愛い後輩、大好きな同級生にお菓子や文具などをメッセージ付きで送ります。とってもあったかい裏イベントだったりします。
私もパーカッションで何度かプチアドバイスさせてもらった3年生にお手紙頂きました。感謝の気持ちが溢れるお手紙いただけてうれしかったです。
リアルな音楽は、楽器を演奏する楽しみだけでなく、その時そこに集った人の匂いや色、キュンとする想いをたくさんたくさん連れて来てくれます。今年ほど一個一個の日常を味わえた年はないかもしれませんね。
コロナ禍で吹奏楽やコーラスなど音楽する子どもたちにはさみしい年でもありましたが、関わる私たち大人、知恵を絞って一緒に歩んでいきたいと思った暑い8月でした。
演奏動画Instagramで公開中
お友だちに可愛い猫ちゃんのお写真いただいて編集したDISH//の猫
https://www.instagram.com/tv/CDiq19eHMY2/?igshid=gbmjr6lp2yfh
6年生と多重録音で遊ぶ 香水
https://www.instagram.com/tv/CDu1mAXHGeZ/?igshid=aivz5whpyyyv
なぜか急に昭和!2人の夏物語を多重録音&少女漫画に変身できるアプリ使いで
https://www.instagram.com/tv/CD0O9Y7HsEo/?igshid=9y4jd57tvaju
ーーーーーーー
ワンコイン体験レッスン受付中ですお問い合わせはお気軽にどうぞ。