2019.12.17
千晶ちゃんは吹奏楽部でコントラバスを演奏しています。
ある曲に取り組んでいた時のことです。メロディに同じ音が続くところがありました。
リズムは変わってもピアノで弾くとどうしても同じ音の連なりになりやすいところです。
そこで「もしコントラバスで演奏するとしたら、どういうボーイングになると思う?」と聞いてみました。
いつもコントラバスを演奏する時のように、右手で持った弓を動かすようにしながら試していました。
そして「ここがダウンでここがアップかな…」と答えてくれました。その音にふさわしいボーイングをちゃんと見つけました。
「じゃあ、その弓使いをしているつもりで、ピアノも弾いてごらん」というとピアノに向かいました。
すると、弓が弦にかける圧が変わるようにピアノのタッチも変わり音にも変化が付いてきました。響きもとても豊かになりました。
千晶ちゃんの顔を見ると自然に笑みがこぼれています!一気に解放されてのびのび演奏しているのがわかります。
こうすればいいんだな、とストンと腑に落ちた瞬間でしたね。
ピアノ以外の楽器の音色や奏法を知るとピアノ演奏がより豊かになりますね☆