2019.11.16
「ピアノの練習ABC」の練習曲5番に取り組んでいる生徒さんがいます。
この曲は左手が長く伸ばす持続音になっていて、鍵盤を押さえてはいるけれど弾いたらその音に意識が無くなりやすい曲です。
レッスンの日、ちょうど学校の参観日で音楽の鑑賞会があったと聞いたのでどんな楽器があったか聞いてみました。
クラリネット・ホルン・トランペットと次々答えてくれました。いろいろな楽器の名前が出てきたところでさらに聞いてみました。
「この練習曲5番の左手の音に合うのは何の楽器だと思う?」
「茶色の細長いの」というので
「ファゴットかな?」と聞いたら「うん」とうなずきました。
音色をちゃんと聴き分けていたんですね!見て何の楽器かはわかっても音色までわかっていないことも多いのに、ぴったり合う楽器を選んで答えてくれたのです。
ファゴットが2人で吹いていると思って左手を弾いてごらん、と言うと伸ばした音の最後まで息を吹き込むように弾けました。