2013.02.11
私が所属している「リトミック研究センター」より発行されている2歳~5歳児対象の指導書が改定され、これに伴う移行研修がありました。
1月に2歳・3歳児の研修も受講しましたが、今回は、4歳・5歳児の研修が行われました。
昼食休憩のみの、トイレ休憩もない6時間の研修で、さらに1学年3時間での駆け足研修でした!!
指導書の変更点を中心の研修でしたが、活動するときの曲として載っている譜例が、とっても素敵で、聞いているだけでもウットリしてしまいました。
研修では実際に、私たちも4歳・5歳児になりきって活動するのですが、ディプロマ試験の時以来の活動もあり、運動不足の身体には翌日(翌々日かも?)の筋肉痛が心配されるほどの大変さでした(^ ^:)
今回の研修を受講された方々は、皆さんそれぞれリトミックレッスンをすでに何年も行っているベテランの先生方ばかりでしたので、同じテーマで活動しても、それぞれ動きが違い(私も、周りの方と違う動きをしようと意識していましたが…。)、様々な動きを見ることが出来て、とても勉強になりました!
また、支局長の先生からは、実際のレッスンでの子供たちの様子や対応のお話しも聞くことも出来て、普段のレッスンで悩んでいることでの対応のヒントも見つけることが出来て、これからの考え方を学ぶことも出来ました!!
これで移行研修は全て受講しましたので、4月からは新指導書に沿ってレッスンを行うことができます!!
ますますパワーアップしたレッスンを、皆さまに提供できると思いますので、リトミックに興味をお持ちの皆さま、ぜひ一度体験レッスンにいらしてくださいね(^O^)