2022.09.30
私は12月におさらい会を開催しますが、
内容は一人一人、短時間ですが、公開レッスンをします。
普段人のレッスンなんて見ないし、同じ講師に習っていても少しずつ弾き方が違う!
そういう所を生徒にも親御さんにも感じてもらいたいと思ってます。
何度も書いてますが、私はショパン国際ピアノコンクールのコンテスタントだった先生に指導受けてます。
普通だったら私なんて指導してもらえないですが、熱心にやってもらってます。
月に2度行ってたレッスンが今は3度!
先日、先生の指導で打鍵の事で長年の疑問が嘘のように解決して、早速ピアノ調律師に確認!
また私の無知がわかってしまったレッスンでした💦
そこからはテクニックの問題点がわかり、練習方法もわかり。
これをおさらい会でやらないてはない!
と思い、早速、調律師さんと打ち合わせ。
理科の実験です😊
色々やっても頭に入っていかないから、主に
2点のみ。
でもこれだけでも意識変わります。
ピアノを弾く事は、物事を理解する国語、計算して弾く数学、どういうふうに弾けば必要な音がなるか考える理科、歴史的背景の社会、
弾ける体力など、トータル必要です。
私はまだまだ勉強したい事が沢山。
明日はまた私自身のレッスンです。
私もこれからさらって来ます🎹