2020.12.09
無事おさらい会を終え、その後の生徒達。
12月から新しい生徒さんを数名迎え入れ、前にも増して賑やかです。
賑やかなのは私だけかも😆
ヒーターのそばで、自分のレッスンを終え、
お姉ちゃんのレッスンを待ちながら、クッションの効いたラグの上でお尻をあぶっている妹。終わる頃には気持ち良さそうに意識不明に!
小学生でも、足をあぶったり、頭をあぶったり、ここはお家?テレビを見てるのか?と突っ込みたくなります。
私はレッスン前後の挨拶。楽譜、お月謝袋の受け渡し方。ピアノの扱い方に対しては、叱ったり、やり直しをさせますが、後は自由です。
これは娘の先生が徹底してたので、私も見習って徹底してます。
おさらい会の緊張感からリラックスムードになりつつあるので、適度に引き締めつつ、折角出てきたやる気、少しでも長続きします様に少しいつもより厳しいかも。
全体的に音が綺麗になりました。
ピアノを弾くのは、頭と耳を使うので注意して音が聴けるようになりました。
急がず、最初は1小節だけでも聴ければよいのです。そこから2、4、8小節と増やしていけば音楽が広がります。
おさらい会の感想で嬉しかったのが、生徒のパパさん。
ピアノを習った事ないけど、聴いていて楽しかったと!
私もピアノを弾いた事ない方にもなるべくわかりやすくレッスンの説明を!と言うのは心掛けていました。
先生は普段通り素になってましたね!でも楽しかったです。と言われ、本当に普段通りに集中してしまって結果時間が押す。申し訳ございませんの一言です。
5歳の男の子はお姉さんに囲まれてとても嬉しそうだったね!とママと笑ってしまったり。
おさらい会前より小さい生徒がなついたのも嬉しかった事です。
おさらい会のすぐ後弾いたら、会場ではあんなに出来なかったのに出来た!と喜んでる子も。
来年の発表会はショパン弾きたい!と
目標を口にした子も。
嫌がっていたバッハのインベンションやらせないと!
おさらい会を開催した意味がそれぞれあった嬉しいその後です。