2020.09.09
暑いのは変わりませんが、湿気が少ない日はクーラーを入れないで、窓全開。今日は各部屋の窓を開けて風を入れてます。午後はクーラーの中レッスンがお休みなので昼寝と読書かな。
意識して本は読まないと漫画ばかりになりそうです💦
さて、私はピアノネットのトピックスはよく読んでいます。何かレッスンの上で参考になる事はないかと探すのもそうですが、お会いした事のない先生に共感する考え方があると嬉しくなたり、前向きになったり、ピアノ講師は孤独な事が多いのでトピックスは楽しみでもあります。
ブログ村の先生方のレッスン風景や考え方のブログも時々拝見してます。
色々なお教室のレッスンの仕方を垣間見ると、人気のお教室はやはり先生のレッスンに対する姿勢が違います。
まず、YouTubeを配信してる先生のお話しの仕方、簡潔でわかりやすい。
レッスンもきっとこんな感じなのかな!と
私は伝えたい事があり過ぎて結果伝わらない😅
なるべく伝えたい事は3つくらいに抑えるように心掛けていますが、気をつけないと溢れてる!
あとは、よい音楽を聴きにコンサート、他の先生のおさらい会に出向く。先生ご自身の演奏の向上の為にレッスンを受けている。
ピアノだけにこだわらず、色々な物に興味を持って接する。
人との交流が多い。アクティブな先生が多いです。
最近コロナ禍で、一時人との交流が減りましたが、少人数を守り人と会うようにしてます。
時々不安もあり、焦りもあり、落ち込む事もありますが、そんな時はパワースポット的な友人に会いに行きます。
楽しい情報も多いので前向きになれます。