2015.10.21
ピアノ教師にとって、音符を速く正確に読める子を育てる為の研究は、尽きる事がありません。
小学高学年になっても譜読みに苦戦していると、中学生になって止めてしまうケースが多いのです。
また、コンクール等の曲を上手に弾いている子の中には、実は譜読みが苦手で、先生のお手本やCDのマネをしている子も…(それも素晴らしい力です)
今日のセミナーでは、「私のやりかたと、にているな~」と自身を持てたし、もっと成果を挙げる為に必要な事も見えて、とても有意義な勉強ができました!
その必要な事の一つは、定着するまで何百回でも教え続けること!
先を急いで省略したり、だいたい覚えたわね…ということを、絶対しない!
今日も実の有るレッスンしよ~♪