2024.05.13
休日も終わり、日常が戻ってきます。
ピアノ教室も発表会へ向けて走り出しています。
高学年と中学生は曲決めもほぼ終わり、ソロと連弾の練習に入っています。
低学年は、これから曲決めをして練習に入っていきます。
連弾は、いつものレッスンではできないことなので、発表会では取り組んでいます。
連弾の良いところは、
2人や3人でも弾けるし、
1人では難しい曲でも連弾なら弾ける、
相手の音を良く聴いて、力を合わせて責任を持って練習に取り組む力が
つくという事です。
また、相手の事を考えて独りよがりに弾かないという事も学べます。
ピアノの学習を通して、考え方も学べるかなと思います。
新しい曲はワクワクしますが、お家では「むつかし~い!」と言いながら練習しているのかな?と想像しています。
だから、「がんばれ~」とエールを送りながらレッスンをしています。
弾けたら、「自分すごい!楽しい!」という日が来ますよ。