2021.12.12
暖かい日が続いている東京です。
音遊楽コンサートが終わり、ホッとしたのもつかの間。
1週間後は、教室のクリスマスコンサートです。
余裕のよっちゃん(古っ💦)の子もいれば、やば~い生徒さんもいます。
先週は、それぞれの出来具合に応じて、はっぱをかけました!!
今週のレッスンで、どこまで頑張ってくるか、先生は楽しみにしていますよ~
今朝は、コンサートのベルの練習でした。
一人、忘れてしまったのか来なくて残念。
最後の全員練習だったのでね。
自己管理ができるようにならないと、社会に出たときに困るのは自分自身。
いつまでも人のせいにはできないからね~
後は、個人練習して、本番直前のリハーサルで、頑張ってもらうしかないですね。
発表会やコンサートで、私がアンサンブルやミュージックベルを企画していることには意味があります。
ピアノの発表会と言えば、ソロ演奏をイメージしますよね。
個人で頑張れば・・・とか、自分のペースでやればいいじゃん!!って思う人もいると思います。
でも、ベルやアンサンブルは違います。
全員で力を合わせないと、一つの音楽を作り上げることができないのです。
一人でできることには限界がありますが、みんなでやれば、すご~いこともできちゃうし、何より楽しいです。
私が、教室名を音楽教室にしている意味もそこにあります。
ピアノや音楽を通していろんなことを学んでほしい。
それが私の願いでもあります。
(もちろん、お家の方のご協力も大事、重要ですよ~)
さあ、コンサートまで1週間!!
気合い(これも古いかな💦)入れていきましょう。
先日、また体験レッスンのお申込があり、ご入会いただきました。
保育士さんを目指す高校生Aちゃんです。
ピアノを習ったことがなく、大学が始まる前に少しでも練習しておきたいという事でした。
私も久しぶりのピアノ未経験の学生さんを教えるので、もっといい楽譜がないか探しに表参道のカワイまで行ってきました。
早速、1週間後からレッスン開始です。
しっかりお教えしますので、一緒に頑張りましょうね(*^▽^*)
現在の空き時間枠のお知らせです。
月曜日 17時30分~
水曜日 18時30分~ 19時~
木曜日 17時30分~
土曜日 午前中1枠 午後若干名
なお、既に体験レッスンの予約も入っておりますため、空き時間枠が変更になる場合もあります。
予め、ご了承くださいませ。