2022.09.20
いつもピアノネットをご覧いただきありがとうございます。
台風も去って、風が強いですが晴れて良い天気ですね。シルバーウイークは皆さんどのようにお過ごしでしたか?私は日曜日に札幌に楽譜などを買いに行き、その他ガマンしていたものを色々買いました。これが私のストレス発散(≧▽≦)
さて、皆さん発表会の曲が決まり練習中ですが、なかなか楽譜通りに弾けず苦戦している人がいます。
例えばドビュッシーのアラベスク1番は、6小節目から右手が3連符で4拍、左手が8分音符8つで4拍のところ。このような形が他にもいたるところに出てきて、かなり高度なテクニックが必要です。
また、ブラームスの子守歌では、4分の3拍子で右手が付点4分音符・8分音符・4分音符の3拍、左手は4分音符・2分音符の3拍で、右手の長さが中途半端になってしまいます。
一度自分の演奏を動画に撮って聞いてみると、どんなふうに弾いているかがよくわかります。私が指摘したところがすぐにできなくても、動画で何がヘンなのかがわかれば、修正することができますね。
少しでも良い演奏が出来るよう、使えるものを有効活用して、練習を頑張りましょう(^^♪