2011.02.23
音楽ってどんな力があるかご存じですか?
音楽を聴くと気持ちが高揚して心拍や血液循環などの自立神経系に影響したり、
音楽に参加することで、内分泌系にも影響、
ストレスホルモンって言われてるコルチゾールが減ったり、さまざまなホルモンが分泌されるんです。
心に与える力もいっぱい。。。
気持ちを落ち着かせたり、高揚させてくれたり。
言葉を使わず発散させて、気分転換もできます。
音楽って言うとピアノに習いに来たら演奏できる。
エチュードが進んだことに目がいきがちですが、
こんな目に見えないけど、身体や心のなかで大切なことも実はおこなわれて育てている音楽。
小学の高学年、中学、高校生のこころのバランスを乱しがちな時期、
練習は出来なくって忙しいかもしれませんが、音楽によって自己肯定感を高めるためにも、趣味を持続させこころの力をつけて内面からも成長させてみませんか?