2020.09.27
昨日は、今月頭にお問い合わせを頂いていた3才の男の子の体験レッスンでした♪
お母さまからは、元気一杯で集中できるか心配だと聞いていましたが、とても落ち着いていてしっかり受け答えのできる男の子でした。
楽器を叩いたりピアノを弾くのも物怖じせず活動することができました。
私のピアノの強弱に反応して、調子良くピアノを弾いているのが印象的でした。
レッスンの後に、他のお教室で練習と他の習い事との両立が難しく一旦レッスンを中断している5才のお兄ちゃんの話になりました。
毎日の練習やハイレベルな課題を出されることで嫌になってしまったようです…
ここで辞めてしまうのを迷われていたので、5才のお兄ちゃんもレッスンを体験されてはどうかと提案させて頂きました。
私は、生徒さんが上手に弾けるようになることを目標にレッスンしていますが、他の習い事や学校生活と両立しながら楽しくピアノを続けていけることを大切にしています。
生徒さんのスケジュールに合わせて課題を調整したり、レッスンの中でしたことを課題にすることで自宅での練習の負担を少しでも減らせるのではないかと考えています。
できないことよりもできるようになったことを見つけて認めてあげることを心掛けてレッスンをしています。
お兄ちゃんが、これならがんばれる!と思ってもらえるような体験レッスンにしたいと思います!