2019.03.29
先週の土曜日に小学1年生の女の子の体験レッスンをさせて頂きました♪
ご家族そろって来て下さいました。
電子オルガンを希望されていたので、楽器の購入のことやピアノのレッスンとの違いなどをお話ししたところ、少し迷われていたので、ピアノと電子オルガンの両方を使ってレッスンをしました。
知っている曲は自分で弾いていたので、音符を読んで弾くことを目標にレッスンしました。
音符カードで音を読んだり、簡単な楽譜を見て弾いたりするうちに、両手もスラスラと弾けるようになりました☆
ピアノでCコードを覚えたので、電子オルガンでベースを付けて弾いてみました。
それも難なく弾くことができました☆
子どもさんが消極的なのでご両親の希望でしたが、終わった後は女の子自身が「楽しかった!」と笑顔で言ってくれました。
ピアノと電子オルガンで迷われていたのと、レッスンの曜日や時間帯の調整もありましたので、お返事は後日と言うことになりました。
その後、お母さまから連絡があり「レッスンを受けたいと言っていますが、一人で通うには距離が遠いので…」とのお返事を頂きました。
ピアノを習うにあたって、教室が通いやすい場所にあることやお月謝のこと、余裕のある曜日や時間帯はとても大事なことです。
納得して受けられることが大切だと思います。
今回は残念ですが、この体験レッスンをきっかけに音楽に前向きに触れてくれると嬉しいです。