2011.02.14
ピアノの先生だって、音楽を、ピアノをもっともっと楽しみたいのです♪
もちろん、レッスンでお会いする生徒さんたちと、最高のステキな音を求めて、ひとつの目標に向かってお手伝いをすることも楽しいのですよ☆
でも、自分も演奏して楽しみたいのは、みな同じ(*^_^*)。
ということで、お友達の主催する、音楽を愛する人たちが集まる「真冬の音楽会」に参加するため、三連休の初日の大雪の日、大阪狭山市まで行ってきました。
ピアノソロあり、テルミンにギター、歌にピアノ連弾、アンサンブルとしてバイオリンやフルート、リコーダーの演奏も♪。 私はピアノ連弾2つと、フルートの伴奏をしてきました。
お菓子教室を開く高校時代の友人との連弾。20年前には二人で考えられないことをしてるっ☆と、とても感動した演奏でした。ジャズの得意な先生との連弾は、曲の途中で、演奏でなく「しゃべり・・・話術」にてアドリブがあったり(笑)、ふつうの発表会ではないような楽しさを味わいました。フルート伴奏は、中学時代に吹いたフルートを懐かしく思い出しながらも、素敵なフルートの先生の演奏に酔いしれながら伴奏させてもらえて幸せでした。
演奏する人も、聴く人も楽しく参加できた音楽会。年代、性別、そして考え方が違っていても、「音楽」を通してつながっていくすばらしさを、体いっぱいに感じて帰ってきました。こういう楽しいイベントを、自宅教室・フェリーチェピアノ教室でも、小さいながらも開いていきたいと思います。おやつ付きのお子さまバージョン☆と、お茶つき大人バージョン☆を(*^_^*)。
そんな仲間に加わってくださる方、フェリーチェピアノ教室でお待ちしております!