2012.04.05
ここ関西では桜も咲き、こども達は新学期を迎えて春を実感するこの頃ですね。
フェリーチェでも、またこれからの1年をどのようにお手伝いしていくか、お一人お一人の成長メモとにらめっこしながら、メニューを考えております。
こどもピアノの生徒さん、まだまだこれからが成長の時期。
歌心を育ててもらうために、いつも歌うことを心がけいます。
夏と冬の「ミニおさらい会&お楽しみ会」という楽しみをもちながら、ひとつひとつピアノの技をクリアしていってもらえるよう、コミュニケーションを大事にしたレッスンを日々つみ重ねています。
おとなピアノの方には、昨年に引き続き「ピアノカフェの会」で交流をはかりながら、名曲にチャレンジしたり、目標にする曲を目指しながら楽しくピアノレッスンを続けていただきます。
ピアノが弾ける喜びを感じていただくために、達成すべきことはたくさんあります。
が、ただ単に弾けるだけ、ピアノを弾く・・・・ということだけにフェリーチェではこだわっていません。それならば、どの教室でもきっと達成できることだろうと思います。
フェリーチェでは、ピアノという楽器をきっかけに、音楽に親しむことはもちろん、自分の世界を広げていけるように、前向きになれる心を育てていくことに価値を感じてレッスンさせていただいています。
フェリーチェから笑顔あふれる自分の素敵な未来をつくれる人を育てたい。
そんな願いを込めて、お仲間をお待ちしております!