2016.10.19
発表会後のレッスンがスタート。
教室に入ってくるなり
「来年は、ハンガリー舞曲がいいねん!」と嬉しそうに意気揚々とやってきた生徒。
今回の演奏でうまくいったところ、
もっと上手に弾きたかったところ、
レッスン始まりに話し合い。
弾き始めるまでの緊張感の話しもしてくれたのだけど、ピアノの前に座って弾き始めるときに
緊張がなくなったという。
「それはどうやってうまくいったの?」
すると「呼吸法やねん!」
へぇ~~~ほぉ~~~
と思わず、その言葉にうなった私。
「この間、教室開放の日にここで読んだ本にあってん!」
保護者さんの待合いイスのそばにある本をひっぱってきて見せてくれた。
なるほど!
齋藤孝さんの書籍「勉強なんてカンタンだ!」を置いておいたのを思い出した。
吸って、吐いて・・・だけではなく、「吐くまでに、とめるのがポイントやねん!」と。
「その成功体験は、これから勉強にもどんな本番にも生かせるね!」
生徒が頼もしく見えた時間だった。