2018.10.09
今日は少しリトミックの話を。
感性や五感を育てるために、身体活動を行うリトミックは日本では幼児の教育に思われています。
てもそれは違うのです。例えば、ピアノを弾くためには、成長の段階が到達していないような小さなお子さんも、「音楽を聴く」ことによって練習、訓練できるのでリトミックは幼児と思われがちなだけなのです。
現実には、リトミックをすることによって、
脳みそ🧠が動きます。音を集中して、聴き、どんな風に動こうかイメージする作業は、小学生以上に効果的なのです。こころの赴くままに活動できる幼児期、その次に思考が伴う活動ができる児童期に、ソルフェージュ、その一つであるリトミックは重要な音楽活動です。
リトミックは人が暮らして行く中で大切な"コミュニケーション"力も育てることができます。少しでも多くの方に体験してほしいとおもいます。