2024.12.31
2024年を振り返って
4月は発表会があり、
毎回皆様の御協力のお陰で
素晴らしい発表会が行えて大変感謝しておりますm(_ _)m
ただ素晴らしい発表会をすればするほど、
次回が大変になります。
前回と比べてしまうからです。
つくづく思うのですが、
ライバルは自分自身、自分の教室だと!
グレードテスト、コンクール等もあり
とても充実しました(^^)
夏休みには
引越しして行った生徒兄弟、お父様お母様に
全く予想していない場所でバッタリ(笑)
とてもいい思い出が出来ました😊
西田敏行さんが亡くなり残念に思う中、
辞めていかれた生徒さんのお母さんから
LINEが来ました。
だいぶ前ですが、『もしもピアノが弾けたなら』を弾いた御年配の方がいて、
まだピアノは続けていらっしゃいますか?と
続けている事をお応えすると
応援しているから頑張って下さいと伝えて下さい。ありがたいLINEでした。
秋になる前から冬までに
お問い合わせやご紹介を頂き、
教室はまたたくさんの小さい生徒さんたちで賑やかになりました。
来年、発表会をしない代わりに
久々にクリスマス会🎄を開きました。
みんな楽しんでくれたかな?
3月にお引越しされる生徒さんにとって
良い思い出になれば嬉しいです。
そしてその夜
夫と疲れた🥱と言いながら
外食をしていると
とある国へお父様の仕事の為に
引越した生徒さんのお母様からLINEがきました😊
嘘!嘘!
懐かしい〜懐かしい〜✨✨
冬休み中に一時帰国するので、
レッスンを依頼されました。
久しぶりの彼は身体もピアノも成長していました🥹
お母様も相変わらず若くて美人!
お父様とは初めてお話ししました。
私の想像以上に優しい方でした。
また、一時帰国の際は連絡してもいいですか?
とおっしゃって下さいました(^o^)
もちろんOKです!
今年はピアノ教室としてはとても良い年でしたが、個人的には自分の母親が高齢で認知が進み心身共に疲れました。
レッスン中に母親や救急隊の方から
電話があり一部の生徒さんにはご迷惑をおかけいたしたm(_ _)m
幸い、7月に施設が見つかりお世話になることになりました。
母親のことで悩んでいる時に
この仕事のおかげで精神的に救われました🥹
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
来年は発表会はお休みします。
もう1年はしっかり基礎を学んで頂きます♪
しかし、中学生高校生とは
演奏会🎵を行います。
集大成として参加の生徒さんもいます。
いつまでもピアノを習っていた事を
良かった!と心に残る会にしたいと思います
😊✨✨
皆さん!
来年も何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
また、素敵な出逢いにも希望を託して…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*