2014.06.27
初めてレッスンに来たももちゃん。
にこにこでわくわくで、
その気持ちがこちらにも伝わってきます。
かわいー!
さて、
バッグから取り出したのは、おんぷ模様のきらきらペンケース。
「これ、おばあちゃんに買ってもらったんです」と
お母さん。
「レッスンをとっても楽しみにしていたんですよ」
___そうかぁ。。。。
こういうペンケースを買ってもらって、それを使うのも楽しみで、
おねえちゃんみたいにピアノを習うのもわくわくして、
この笑顔を壊さないように育てていかなきゃね・・・・・
初めて会う生徒さんにはいつもこんな気持ちになります。
みんな期待に膨らんでここに来る。
ピアノ、弾けたらいいなぁ・・・弾けるようになりたいなぁ・・・
そう思ってきているんだから、それにしっかり応えなきゃ・・・!
おうちの方たちはみんな、
初めての習い事を心配したり期待をかけたりしているんだろうなぁと、
あらためて思うのです。
そういえば以前、おとなの生徒さんで50代男性の方は、
レッスン室に来るとたばこのにおいが漂ってきていました。
車の中で吸っていたんだろうなと思っていましたが、
1か月過ぎたころには、その匂いがしなくなりました。
あぁそうか。
レッスン当初は緊張してたばこを吸っていたけど、今は慣れて大丈夫になったのか。
おとなも子どもも緊張したりわくわくしたり、
レッスンするということは希望を持ってここに来るということなんですね♪