2014.03.09
落ち着いた気持ちでレッスンを受けると、
そのレッスンがかなり有効になります。
安定していると集中できるからですね。
時々、お母さまから
「学校で何かあったらしく機嫌が悪いかもしれませんが・・・」
ということがありますが、
レッスン室に来る皆さんは、
ほとんどがいつもと変わりない様子なのが不思議と言えば不思議。
「反抗期なのか、気分のムラがあってちょっと・・・」という場合も、
レッスン室ではそんな様子もなく。。。
ほとんどの生徒さんが、ここではいつもと変わりなく過ごしているようで
先生はうれしいです♪
でも、
中高生になると、その内側の気持ちを打ち明けたくなることが出てきて、
悩みや不安を話し始めることもあり・・・
その話し相手になることも先生は全然OKなのです。
気持ち・心が安定していることは、生きていくうえでとても大事なことです。
大変な状況でも、気持ちさえ何とかしっかりしていれば乗り越えらfれる。
ギリギリでもなんとか持ちこたえられる。
そんな時、理解してくれる味方がいるともっと頑張れる。
私は生徒たちに、そんな存在でありたいとも思うのです。
音楽は心の栄養という言葉がありますが、
音楽は聴くだけでなく楽器を奏することのほうが、もっと栄養になりますよ。
楽器ができるようにするためにも、基礎的なことをしっかりマスターして、
ピアノを心の支えとしてくださいね♬