2013.10.10
レッスンの内容を
どれだけ消化し
身につけられるか___?
うまくなるにはまずはそれだけ、と
言っても過言ではありません。
習ったことをやろうとしているか?ということは
見ていれば、聞いていれば、
わかります。
ここがうまくなるかどうかの分かれ目。
うまくなる場合は、
ちゃんと注意されたことを直していく。
そうじゃない場合は、
‘いつもと同じ’ように弾くだけ、となっている・・・
注意を与え、
いい弾き方とそうでない弾き方を聴き比べさせ、
違いを認識させたとしても、
それをやらなければ習ってないのと同じこと。
さて、みなさん!直されたら直すこと!
それが前進していく方法ですよ♪
父が亡くなって3か月。
毎日ふと父のことをなんとなく思う日々ですが、
よくよく考えれば、
父は入院中、愚痴も八つ当たりも一切なかったですが、
そういえば母も、泣き言も言わずしっかりふるまっている・・・
「小さな子ども二人残して旦那さんが亡くなって、
その奥さんは子供の前で泣かないと決めたという投書を読んだことがある。
えらいなぁって思ったの」
それを見習っているのかな?
父も母も、私たちにわがままを言わずによくがんばっているなぁ・・・
おかげで空気も明るめで助かっています。