2013.07.26
7月24日、まほらホールにて
県ジュニアピアノコンクールが開催されました。
私の生徒で出場希望は一人だけでしたが
いい結果が出ましたね!
おめでとうございます!
≪初級A≫
【最優秀賞】 中川 亜紀 さん(小4)
==本選会出場==
九州から引っ越してきたあきちゃんのレッスンを始めて9か月。
お姉ちゃんとともに、いいところが見えるものの、それを邪魔する(?)ものがいくつか・・・
それを取り除き、いい状態をキープしてあげようと思い、レッスンしてきました。
今回いい結果につながってよかった!ですね。
あとは1か月後の本選目指して、さらに邁進してください!
レッスンの内容を生かして、いい練習を積むこと。これだけですよ♬
~~ちょっと楽しげなせん妄⑦
低調安定になった5月後半から、いつ終わりが来るのかとハラハラしていた気持ちが落ち着いてきました。
病状悪化はしていない、でもだんだん静かに、下がっている感じ・・・
モルヒネのためかせん妄がありましたが、そこで少し役に立ったのがカウンセラーの勉強。
せん妄が起きるとき、いつもとはちょっと違う人になるような感じがありますが
父のせん妄は、“純真な少年”の香りがする。。。
すなおで無垢、発音もきれいで、なんというか、かわいい・・・
このせん妄が起きやすいのが、なぜか私といるときが多く、妹や娘のときはあんまりでないらしい。
妹に“せん妄エキスパート”と呼ばれましたが、それはそれでなかなか楽しいもの。
せん妄は、意識下にないことは出てこないと思いますが、
「いま1ユーロはいくらかな?」
「選挙の投票用紙は・・・国会議員は間に合ったかな・・・」
「写真展での表彰状が・・・」「油絵の生徒に教えたんだけど・・・」
など、父の意識下に政治経済があったことには びっくりし、
やはり美術関係の話が出ることには納得させられ・・・
父は35年ほど能面を打っており、後年はそれを教えていました。
「能面、彫りたくなった」と朝方言われた時には、ちょっと胸が詰まりました。
もうノミや彫刻刀を握るのは叶わない。。。